SSブログ

ホワイトフィンロージィテトラとモノアラガイ [生き物]

また熱帯魚が飼いたくなって、選んだのが
ホワイトフィンロージィテトラ。
成長しても5cmくらいまでの大きさであったこと、
ひれの白がかわいかったのと、
ほのかに赤い体が気にいった。

飼ってみると、餌を食べるときの動きが素速い。
ゆっくり泳いでいるかと思うと、ターンのきれがいいのだ。

動きが早いので、写真はうまく撮れなかった。
しかし、この名前で検索した他の画像よりは赤みが強く、
ひれに白と黒が入って、結構きれいな方ではないかと思う。

IMGP45901.jpg

テトラと一緒にモノアラガイが来たらしい。
今はテトラを飼っているというより、モノアラガイを飼っているようだ。
繁殖力が旺盛なのか、気付いたときには9匹いた。
あっと言う間に2.5cmくらいになって、
また新しく生まれたようで、3mmのが20匹くらいいる。

IMGP45261.jpg

平たい触角のようなものがあり、かたつむりのようだ。
調べてみると雌雄同体らしい。
貝殻は実は白い。
模様に見えるのは、中の体の模様が透けているのだそうだ。
確かに、死んで貝殻だけになったのは真っ白だ。

成長したモノアラガイと手前に生まれたてのがいる。
IMGP44831.jpg
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

水草 [生き物]

金魚の水槽を6ヵ月ぶりくらいに洗った。

水草が全部食べられてなくなっていたので、たくさん買ってきた。

気持ちとしては、金魚を楽しむよりも、水草のアレンジが楽しい。

IMGP40631.jpg
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マツノクロホシハバチ [生き物]

盆栽であった五葉松を地植えしたら、
曲がっていた幹が徐々に伸びて、60cmくらいになった。

8月30日、ふと松をみると上の部分が枯れたようになって
ほとんど葉がない。
地面を見ると、抹茶の色をした粉のようなもので覆われている。
何?

よ~~く松を見ると幼虫がいた。
抹茶色のものは、幼虫のふんだったのだ。

マツノ ハバチ.jpg

これは、マツノクロホシハバチの幼虫なのだそうだ。
北海道では、7000haの広さで松が被害を受けたらしい。
それは想像できる。
この写真は一部だが、松全体がこういう状態だったのだ。
ウドンコ病用の薬剤をかけてみたが、効果はなさそうだった。

1匹ずつ、箸でつまんで取った。
数えながら取ったら、671匹いた。
白い繭もたくさん取った。
翌朝、また100匹くらい取った。
そして、今日、また30匹くらい取った。

松はやや回復してきている。
当分、眺めては幼虫を摘まみ取る日がつづくだろう。

近所に松林がある。
大丈夫だろうか?
大きな松の幼虫は、箸で摘まむ訳には行かない。
枯れるのを待つしかないのだろうか?

nice!(9)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ユビワサンゴヤドカリ ガラスクライミング [生き物]

ユビワサンゴヤドカリが水槽の角に少しコケが生えているのを利用して、
ガラスクライミングをしていた。

上まで行き、外へ出ようとしたが、
水槽のふちにはかえしがあったので、
しばらくして落ちた。

そのうち、脱獄するんだろうか?

登っているのを見つけた。
ユビワのぼり.jpg

水の上に手は出た。
ユビワ.jpg

落ちてしまった、、、、
ユビワ3.jpg


nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

ゴカイ ではなく ウミケムシ? [生き物]

水槽の掃除をすると、ときどき指先が腫れるときがあった。
1週間くらいで治るので、水槽にはいろんな雑菌がいるからとあまり気にしないでいた。

昨日の掃除のときは、何かに刺されて「痛!」となった。
海水槽の岩の一つを動かそうと岩を持ち上げた瞬間だった。
指を見ると、右手中指と人指し指の第1関節までの皮膚に、
毛虫のとげのような白いものが一列に刺さって並んでいた。

水で洗いながしながら、毛虫のとげのようなものを取った。
1日たって、中指の先が腫れあがっている。

「ゴカイ 多毛類 毒」で検索したら、
ウミケムシというのがいて、それは毒をもっているらしい。
人間は大きいから、心配しなくてもよいらしい。

イラガほどピリピリしないので助かる。
たぶんまた1週間くらいで治るだろう。



この白い繊毛が指に刺さっていた。
ゴカイ5.jpg


こうして伸びあがって、餌を探して岩の下から出てくる。
ゴカイ3.jpg



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

金魚 熱中症 + フナでなく金魚 [生き物]

節電と、窓をあけてクーラーを入れずに我慢していた。
30度近くになっていた。
午後0時近くに、気分が悪くなってきた。
午後からクーラーを入れて、横になっていたが、
なかなか眩暈状態はとれなかった。

金魚も熱中症になっていた。
朝、2匹が底に沈んでおり、他の3匹も元気がなく動きが鈍い。

昨年、水槽を冷却する浄化器ををつけてみたが、あまり効果はなかった。
それで、昼間はずっとクーラーを入れていた。
水槽の水温はクーラーの設定温度となる。

今年は節電が叫ばれているが、やはり部屋ごと冷やすことにした。
節電は、壊れたTVを修理しないことで、人様と同じくらいになるだろう。
前月の電気代を見たら、4000円ほど安くなっていたから、それで十分だ。

死んだ2尾を水槽からだして、白い豆の根元に葬った。
死を無駄にせず豆の栄養になるように。

2尾のかわりに成長しつつある子どもの金魚2尾を一緒にしてみた。
(ちなみに4月にメダカでなくフナと思っていたのは金魚だった)
追いかけられたり、いじめられたりするかと心配したが、
お互いに全く気にせず一緒にいる。
魚に、親子だと認識できるのだろうか。
それとも、金魚同士だから攻撃はしないのだろうか。

だいたい写真どおりの比率
金魚.jpg


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

ゴカイ 産卵? [生き物]

ゴカイがどんどん増えて、岩の下からはみ出ている。

その海水槽の中にいるゴカイと、
隣りの大きくなった金魚の水槽を知人と見ていた。
知人がふと、ゴカイを金魚の餌にしたら?と言った。

早速やってみた。
長いまま入れたら、大きすぎて近寄りもしない。
ゴカイを輪切りにして入れたら、1匹だけ食べた。
ゴカイは塩味がするのか、初めはつつくだけだ。
しばらくしたら、飲み込む。
とげとげが硬いのか、結構長い間もぐもぐしている。

今日も、やや太めの10cmくらいのゴカイを菜箸でつまんで引き揚げた。
すると、いきなりゴカイたちが岩から伸びあがって、白いものを吐き出した。
放精?
えっ、えっ、えっと思っている間に、水槽内は真っ白になってしまった。

水槽のガラス面を見ていると、
プランクトンみたいなのがたくさんいる、気がする。
水槽がゴカイだらけになったらどうしよう。

でも
 ・
 ・
 ・
ゴカイは、今までもどんどん増えていた。
よく考えていなかったが、
普通にオスとメスがいて増えているのだと思っていた。
えっ????
ああいう単純な生き物にオスとメスがあるのだろうか????
だったら、あれは何だったんだろう?


あわてて撮ったので、フラッシュが光ってしまった。
ピンボケではなく、白く濁って見通しが10cmくらいの状態。
産卵.jpg
nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

金魚 水草掃除 [生き物]

ちょっと忙しくて、
水槽が汚れているのを横目で見ながら、ほっていたら、
金魚が1匹、病気で死んだ。

水槽を土から掘り起こして、徹底的に掃除して、
新しい水草に入れ替えようと思った。

ショップで水草を購入しているとき、ふっと
「これにがもう茶色くなって、捨てようとおもってるのよね。」
と言うと、店員さんが、
「スポンジでこするととれますよ。捨てるのはもったいない。」
と教えてくれた。
こすると本当にとれた。
新しい水草も入れた。

それにしても、金魚は大きくなった。
金魚.jpg
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

メダカではなくたぶんフナ 2.5cmと2cm [生き物]

メダカと言ってきたが、
メダカの写真を見ると、背びれが体の後ろ近くで小さい。
フナを見ると、体の中央あたりで幅広なので、
たぶんフナだろう。

小さい方のフナも体つきがしっかりしてきたので、一緒の水槽に戻した。

小さいフナは大きいフナのそばに行こうとする。

小さいフナ 2cm
小さい方.jpg

大きいフナ 2.5cm
大きい方.jpg

ツーショット
ツーショット.jpg
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

不思議な生き物  白い球体 [生き物]

海水槽に、イソギンチャクを入れたときからだから、
2年前から置いている岩に初めからついていた
白い球体。

海藻の一種かなと思ったが、ほとんど変化しなかった。
岩のくぼみに収まって、そこに在るだけ。

ところが、今年は違う。
白いものからとげが生えて、場所もくぼみから出ている。

これはいったい何なんだ?

ちょっと上から見た写真
C2.jpg

真横から見た写真
C1.jpg
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。