SSブログ

ビーシュリンプと水草 [生き物]

My Favorite Photo 2010 にエントリーします。

これは、2010年の4月の状態です。
2011年2月では、水槽はウィローモスマットが大きく茂り、
ビーシュリンプは2匹が生き残り、
なんと、水槽生まれの
レッドチェリーシュリンプとビーシュリンプが1匹ずついます。

*******************************************************

メダカと思う稚魚は、もしかしたら金魚かもしれないと思いだした。
だんだん体が丸くなってきたからだ。
しかも食欲旺盛、動くものをみたら食べにいく。

水槽がすぐにコケだらけになるので、底で食べてくれるものを探しにいった。
ビーシュリンプを5匹で600円くらいと安売りをしていたので、10匹買った。
メダカ(?)が食べにきてもシュッと動いて逃げる。
正面からメダカ(?)に出会うと、メダカ(?)が逃げる。

シュリンプの水槽前から振り向くと
水草5束で流木を1つおまけにくれるという張り紙が。。。
おまけがほしくて、水草を買った。

流木は3時間煮てアク抜きをするようにと言われたので煮た。

水槽は水草が入って春らしくなった。
レッドチェリーシュリンプが目立つが、左端中ほどにメダカ(?)もいる。
Bシュリンプは1匹だけ底に見えている。
水槽.jpg
久々のレッドチェリーシュリンプ
チェリーシュリンプ.jpg
新しく購入したビーシュリンプ
Bシュリンプ1.jpg

Bシュリンプ2.jpg
nice!(12)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

2尾のメダカ [生き物]

3月のはじめに、5mmくらいのメダカを2尾発見した。
3月中旬、金魚にとっては隔離水槽だった小さめの水槽に、
余っていたソイルを敷いて、水草も少しいれて引っ越した。

メダカは、5尾になっていた。
大きいのは1cmくらい。
小さいのは、まだ5mmくらいで、ポンプに吸い込まれそうだった。

毎日5尾いるかどうか確認するのは、小さくて動くので難しかった。
ある日、1尾のメダカが何か加えているのを見た。
途中で吐きだしたのを見ると、一番小さなメダカだった。

共食いするのだ!!!

一番小さいのは、ふらーと流されていた。
慌てて、最初の小さな丸い金魚鉢に移した。

しばらくしたら、小さい水槽の中のメダカは1尾になっていた。
4月中旬、1カ月で2cmくらいになり、色もついてきた。

金魚鉢の小さいのは、やっと1cmくらいになってきた。
体はまだ透明だ。

大きいメダカ
メダカ11.jpg

メダカ12.jpg

小さいメダカ
medaka.jpg

メダカ21.jpg
タグ:メダカ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

My Favorite Photo 2010 エントリー [生き物]

My Favorite Photo 2010






この記事は、2010年3月23日投稿の記事です。
So-netブログ ROUTE616 で行っている
My Favorite Photo 2010 エントリーしようとしましたが、
どうしてもトラックバックできなかったので、
新しい記事としてコピーしました。
星印に挟まれている部分が元の記事です。
よろしく(^-^)/

***************************************************************

このウミウシは、キイロウミウシというようだ。
キイロウミウシはあちこちと動き回る。
岩の上を移動して、伸びあがって周りをみたり。
ガラス壁を上って、日向ぼっこしたり。
砂の上を這ってみたり。
いや、なかなかおもしろい。

のびあがるキイロウミウシの後姿
ウミウシ1.jpg
スカンクシュリンプとならんで
ウミウシ4.jpg
餌にむかっていくのか、と思ったらウミウシ9.jpg
通り過ぎた!
ウミウシ10.jpg
病気のシライトをガラス壁にそって跨ぐ
ウミウシ8.jpg
岩の上を這う
ウミウシ11.jpg
ガラス壁を上る
ウミウシ7.jpg

****************************

"My Favorite Photo 2010" に1枚目の写真で参加します。

とても仕草のかわいいウミウシでした。
餌をあれこれ試しましたが、どうしても見つけられず、
だんだんと小さくなっていきました。
かわいそうなことをした、と反省しています。
それからは、餌がわからないものは購入しないことにしました。

by elm
nice!(16)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

また! メダカ どこから? [生き物]

直径18cmくらいのちいさな丸い金魚鉢に
ちぎれたウィローモスマットをいれて、レッドチェリーシュリンプを飼っていた。
はじめは3尾いたのが、水槽から飛び出したりして今は1尾だ。

春になって、水槽にコケが繁殖しはじめた。
そろそろ掃除しようかと覗くと、何かが動く。
シュリンプは、鉢の上の方にいる。

何?   また! メダカ?  しかも2尾?

ウィローモスマットについていた?
かなり乱暴に水で洗ったり、水から出して置いたりしたのに。

どうしよう!?
メダカ1尾.jpg
どうも2尾いるようだ
メダカ2尾.jpg
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

金魚 卵 [生き物]

朝、隔離した金魚の水槽を見たら、
卵が産まれていた。
親の金魚は元の水槽に戻した。
金魚たちは落ち着いて泳いでいる。
卵が産まれそうで、追いかけられていたのだろう。

藻についた卵
金魚の卵.jpg
nice!(5)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

金魚 早春 [生き物]

あっという間に7~10cmに成長した金魚だが、
大き目の金魚を小さ目の2尾が追い回すので別にした。
えらに追星のある金魚はゆったり泳いで、追い回したりしない。

これからどんどん大きくなるだろう。
7尾もいるのはどうしよう。

隔離用水槽
金魚2.jpg


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

ヤドカリも脱皮する 2 [生き物]

昨日、餌を与えても食べにこないので
どうしたのかと思っていたら、今朝脱皮していた。
スカンクシュリンプのように岩の上ではなく、
ガラス面に向かって、貝の殻を背にして、
襲われないように脱皮していた。
用心深い。

貝とガラス面の間に抜け殻がある
脱皮2.jpg
少し離れた
脱皮3.jpg
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

シッタカ貝を食べてしまった [生き物]

ユビワサンゴヤドカリはシッタ貝を食べたそうにしていた。
時には襲っていたが、
シッタカ貝はガラス面にぴたりと張り付いて防いでいた。
しかし、
12月26日
小さい方のシッタカ貝が上向きにころがっていた。
中身はない。
水底を移動しているときに、
ユビワサンゴヤドカリに襲われてひっくり返されたのだろう。

食べられてしまったシッタカ貝
シッタカ貝.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

不思議な生き物たち 2 [生き物]

ゴカイ類がどんどん増えている。
岩の下からはみ出している。
大きくて太いのは、アオゴカイというのかもしれない。
一番ポピュラーで、釣りのとき餌になるそうだ。
時には、散歩していたりする。
細いのは、何と言う名前だろう?

エビもどき(名前がわからないので)も、
どんどん増えている。
夏に減っていたので、温度変化に弱いのだろう。
岩穴から出たり入ったり海藻に登ったり、
何しろ忙しく動き回っている。

ゴカイの散歩
ゴカイの散歩.jpg
ゴカイの棲家
ゴカイの棲家.jpg
エビもどき アップにすれば
エビもどき.jpg
餌に群がるエビもどき
餌に群がるエビ?.jpg
動き回るエビもどき
エビもどきの棲家.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

スカンクシュリンプはなぜ? [生き物]

スカンクシュリンプとユビワサンゴヤドカリが
遭遇したのは、10月18日だった。
あれから約60日後の12月20日に
スカンクシュリンプは死んで横たわり、
エビもどきたちがその身体を食べていた。
なぜだろう?

コリドラスの餌は両方が食べていた。
ユビワサンゴヤドカリは遠いところにいても、
ゆっさゆっさと餌の方に来て、食いつく。
小さなエビもどきが群がっていても、
ユビワサンゴヤドカリが大きなハサミと足で
自分の貝殻の中に取り込んで、しっかり食べる。

ところが、
スカンクシュリンプは、目の前に餌があっても
ユビワサンゴヤドカリが食べているのが気になるらしい。
そっちの方へそっと行っては、寄り切れないでウロウロする。
こっちに別の餌があるのに。
下手をすると、ユビワサンゴヤドカリに2つ目を献上する。
餌を食べられなかったのか?

それとも、、、、
あれから一度脱皮していた。
今度は脱皮の最中に、エビもどきたちに襲われたのか?

ちょっとピンボケだけれど
在りし日のスカンクシュリンプ
最後の写真(11月18日撮影)
在りし日のスカンクシュリンプ.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。